フォートナイトができるPCの値段・価格
フォートナイトを始めるにあたりPCが必要ですが、低スペックからゲーミングPCまで様々あるんです。
そこで、パソコンの値段をプレイスタイルやスペックに合わせて解説します。
最低スペックの値段
フォートナイトができる最低限必要なスペックが公開されています。その最低スペックによると「グラボなし」なのでゲーミングPCではないですが、CPUが Core i3 2.4Ghzでメモリ4GB必要です。
なので、格安PCというほどではないですが安い値段で、約5~7万円が相場になります。
ただ、ノートとデスクトップで値段の違いがあります。
- デスクトップ(モニタ無し):5万円以上
- ノートパソコン:6万円以上
デスクトップにモニタを付けると、ノートと似たような価格になっちゃいますね。
この最低スペックの値段のPCはどんな感じに動くかというと・・・
「設定は最低の画質品質・解像度(640*480)が推奨」
「遠くの敵が見えづらい」
いまやPC版だけでなくPS4版やスマホ版のフォートナイトもでているので、最低スペックのPCをフォートナイトのためだけに買うのは微妙かもしれません。
ただ普段使うPCと兼用でフォートナイトもしたいというなら十分な購入理由ですね。その場合はモニタ別売りのデスクトップよりノートの方がお得だと思います。
値段5~7万円のPCのフォートナイト動画
実際どんな感じなのか気になる方も居ると思うので、最低スペックに近い値段5~7万円相当のPCでフォートナイトをプレイした動画をご覧ください。
【動画PCのスペック】
- [CPU] Intel Core i3-7100U 2.40 GHz
- [GPU] Intel HD 620
- [メモリ] 8 GB (2 x 4GB DDR4-2133)
【設定】
- [画質品質] 最低
- [解像度] 480p
確かに画質は悪いですが、プレイできないという感じではないですね。動画製作者によると「フレームレートは30〜60fpsの範囲」とのこと。
ここでいうフレームレートとは、1秒間あたりのフレーム数で単位は fps です。基本的にゲームにおいては 60fps以上が快適とされていますが、ガチ勢やプロゲーマーは100fps以上を好むことが多いです。
これと似たようなノートパソコンは以下になります。
eX.computer note N1504Kシリーズ N1504K-310T/8G![]() |
販売元 | G-GEAR(ツクモ) |
---|---|---|
CPU | インテル Core i3-8145U プロセッサー | |
GPU | インテル UHD グラフィックス 620 | |
メモリ | PC4-19200 DDR4 SODIMM 8GB | |
SSD | 256GB SSD (M.2 NVMe接続) | |
モニタ | 15.6型フルHD 1920x1080 ノングレアIPS | |
価格:74,580円 |
![]() |
メーカー | サードウェーブ |
---|---|---|
販売元 | ドスパラ | |
CPU | Core i3-8145U | |
GPU | インテル UHDグラフィックス620 | |
メモリ | 8GB DDR4 SO-DIMM | |
SSD | 250GB SSD | |
価格:70,378円 |
推奨スペックの値段
フォートナイト推奨スペックはゲーミングPCとしては安い部類になります。
値段は約8.5~10万円が相場ですね。
これも、ノートとデスクトップで値段の違いがあります。
- デスクトップ(モニタ無し):8.5万円以上
- ノートパソコン:約10万円以上
この推奨スペックの値段のPCはどんな感じに動くかというと・・・
「設定は中画質品質・FHD解像度(1920*1080)で60fps以上でる!」
「最高画質や4Kは厳しい」
中画質といえど1080pで 60fps以上は、PS4やスマホより圧倒的にグラフィックも快適性も上です!
値段9万円のPCのプレイ動画
約10万円相当のゲーミングPCはどれくらいフォートナイトが快適か?動画を見つけました。
【動画PCスペック】
- [CPU]Core i5 7500 3.4GHZ
- [GPU]GTX 1050
- [メモリ]16GB
【設定とフレームレート】
- [解像度]フルHD(1920*1080)
- [カスタム設定] (最低 60fps, 平均 70-80 fps)
- [エピック(最高画質)] (40-60 fps)
設定は中と高画質品質が混ざったカスタム設定ですが、それでも 60fps以上でています!
このスペックと似たようなゲーミングPCは以下の約9万円のPCです。
G-GEAR note N1546Kシリーズ N1546K-700/T
![]() |
販売元 | G-GEAR(ツクモ) |
---|---|---|
CPU | インテル Core i7-9750H プロセッサー | |
GPU | NVIDIA GeForce GTX1650 / インテル UHD グラフィックス 630 | |
メモリ | 8GB DDR4 SODIMM | |
SSD | 256GB SSD※3 (M.2規格 / NVMe接続) | |
モニタ | 15.6型フルHD | |
価格:120,780円 |
最高画質で144fps以上のPCの値段
フォートナイトを最高画質で快適なPCの値段が気になりますよね。
多くのパソコンを販売してるツクモでトップクラスの人気ゲーミングPCは RTX 2070 SUPER搭載ゲーミングPC です。
このPCの値段はなんと 税別約 16万円です!
ただ、その値段だけあってフォートナイトが最高画質でも 100fps以上どころか144fps以上でます。
ゲーミングモニターは240Hzが最大ですが、144Hzが主流となっています。
ですので、144Hz対応が一番コスパが良いということです!
しかも、FHDだけでなくWQHDの解像度でも快適です!
値段18万円以上のPCのプレイ動画
以下は、似たようなスペックの18万円~30万円相当のゲーミングPCを比較するため、フルHDの最高(エピック)画質でマルチプレイしている動画です。
FHD (1920*1080)
【PCスペック】
- [GPU] GTX 2070 Super
- [CPU] Core i7-6700K
- [メモリ] 16 GB
※上記はエーペックスレジェンズとPUBGのプレイ動画もあります。フォートナイトは1分6秒28からです。
一番左の数値がRTX 2070 SuperのゲーミングPCでフォートナイトを実際に動かしたフレームレートです。
最高画質のエピックでも殆どの状況で144fps以上でていますね。
状況に依ってはフォートナイトが240fps以上でていることも!
RTX 2080 SuperやRTX 2080 Ti はさらにfpsが改善されます。
しかし最高設定144fps以上でるゲーミングPCの中で一番安いのはRTX 2070搭載PCです!
WQHD(2560*1440)
WQHD(2560*1440)解像度でフォートナイトはどうなのか見てみましょう
上記動画の1分12秒26からです。
こちらは FHDより高解像度のWQHDですが、最高画質でも殆ど平均120fps以上でています!
フォトナ最高設定でおすすめのゲーミングPC
最高画質でも高いフレームレートが出るので、勝利を優先するガチ勢だけでなく、ゲームと同時に配信アプリを起動するゲーム実況などにも人気です。
また、将来発売される別の最新ゲームにも対応できるくらいハイスペックなので、そこも売れている理由の一つでしょう。
G-GEAR GA9J-J214/ZB2![]() |
販売元 | G-GEAR(ツクモ) |
---|---|---|
CPU | インテル Core i9-13900KF プロセッサー | |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 Ti | |
メモリ | 32GB DDR4-3200 | |
SSD | 1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続) | |
HDD | (オプション) | |
電源 | 定格850W 80PLUS GOLD対応 | |
価格:359,800円 |
他にもドスパラのゲーミングPCもおすすめです。
GALLERIA XA7C-R37![]() |
メーカー | サードウェーブ |
---|---|---|
販売元 | ドスパラ | |
CPU | Core i7-13700F | |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 | |
メモリ | 16GB DDR4 SDRAM | |
SSD | 1TB NVMe SSD | |
HDD | HDD 無し | |
電源 | 650W 静音電源 (80PLUS BRONZE) | |
価格:229,980円 |
価格検索
その他のPCも気になる方、各BTOパソコンショップのゲームPCを簡単に探せるように価格別に分けたので、以下のボタンからどうぞ!
ノートパソコンの情報はこちら!